秋田内陸縦貫鉄道 角館~阿仁合 往路編
角館に着いたら発車の時刻が迫っていた。
「アンケートお願いしま~す」と声を掛けられたけど
ゴメン時間がない。
無視して駅の中へ駆け込む。
○ 秋 田 内 陸 縦 貫 鉄 道

ホームには、ガラガラと音を立てて一両のヂーゼル車が
待っていました。

写真を撮って、乗り込むと間もなく発車。
(乗るのを待っていてくれたようです)

一両編成とはいえ、車両には女性のアテンダントがいて
走り出すと秋田弁を混ぜての観光案内してくれます。
なんでも、角館~鷹巣間の内陸鉄道には300以上の橋が
架かっているのだとか。

アテンダントは、ひと通り沿線の観光案内が終わるとワゴンで
車内販売の巡回をします。
鉄道ファンでない小生は記念グッズに興味がなく
「もちもち三角」というバター餅を購入。
(秋田内陸縦貫鉄道に乗ったらこれでしょう)
(餅だから当然だけど)もっちもちで柔らかな食感。
ほのかな甘さとバターの風味でシンプルながらも深い味わい。
かなりウマイ (⌒o⌒)

もちろん、缶ビールも買って、車窓から見える紅葉を眺めながら
飲みました。
雨さえ降ってなけりゃなぁ・・・

そんで、阿仁合駅に到着。

だいぶ古そうな手回し式の電話機があったけど
今でも使っているんだろうか?

えっ? ベンチに座っているコイツが駅長?

この後、角館に戻りますが、今日の記事はここまで。
長くなるので 続きは明日。 m(_ _)m
ブログランキング参加中! ポチッと応援お願いします↓

にほんブログ村
「アンケートお願いしま~す」と声を掛けられたけど
ゴメン時間がない。
無視して駅の中へ駆け込む。
○ 秋 田 内 陸 縦 貫 鉄 道

ホームには、ガラガラと音を立てて一両のヂーゼル車が
待っていました。

写真を撮って、乗り込むと間もなく発車。
(乗るのを待っていてくれたようです)

一両編成とはいえ、車両には女性のアテンダントがいて
走り出すと秋田弁を混ぜての観光案内してくれます。
なんでも、角館~鷹巣間の内陸鉄道には300以上の橋が
架かっているのだとか。

アテンダントは、ひと通り沿線の観光案内が終わるとワゴンで
車内販売の巡回をします。
鉄道ファンでない小生は記念グッズに興味がなく
「もちもち三角」というバター餅を購入。
(秋田内陸縦貫鉄道に乗ったらこれでしょう)
(餅だから当然だけど)もっちもちで柔らかな食感。
ほのかな甘さとバターの風味でシンプルながらも深い味わい。
かなりウマイ (⌒o⌒)

もちろん、缶ビールも買って、車窓から見える紅葉を眺めながら
飲みました。
雨さえ降ってなけりゃなぁ・・・

そんで、阿仁合駅に到着。

だいぶ古そうな手回し式の電話機があったけど
今でも使っているんだろうか?

えっ? ベンチに座っているコイツが駅長?

この後、角館に戻りますが、今日の記事はここまで。
長くなるので 続きは明日。 m(_ _)m
ブログランキング参加中! ポチッと応援お願いします↓

にほんブログ村
スポンサーサイト
| セコツアークラブ | 05:48 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑